広島の自助グループ 「NPO法人 小さな一歩・ネットワークひろしま」

自死遺族支援、自死(自殺)防止のための支え合い

ブログバナー

活動の主旨と主な内容ブログ ≫ 広島女学院大学 チャペルアワーでお話をしました。 ≫

ブログ風 日々のつれづれ

広島女学院大学 チャペルアワーでお話をしました。

 広島女学院大学は、キリスト教系女子大学で
私が通う広島教会とは、同じプロテスタント系で、以前からつながりが深い大学です。
7月の「自死問題シンポジウム」の際にも、惜しみない協力をいただきました。

その広島女学院から「チャペルアワーでお話をしてもらえませんか」とお声かけがあり
今日がその日でした。

今まで何度か人前で話をしましたが、女子大生(200人くらい?)を前に話をするのはは初めてですし、
広い講堂でもあり、とても緊張しましたが、
みなさんがとてもまじめな表情で聞いてくれて、メモをとりながら聞いている学生もあり、
ホッとしました。
 講義の後、講師控室に話をしに来てくれた学生もあり、緊張の中にも充実した時間でした。

  講義の粗原稿(pdf)

今まで、講演会やシンポジウム、新聞記事など、いろいろな場所をいただいて
娘の自死について、その後の「小さな一歩」の活動や私の想いについて語ってきましたが

信仰の面から話をしたことはありません。

でも、私が暗黒の闇から起き上がることができた、“はじめの一歩”は、
キリスト教の「永遠の命への信仰」がそこにあったから。
なければ何も生まれていなかった。

それを改めて、思い起し、声を大にして言いたくなりました。

日本は宗教(というか純粋な仏教や神教以外?)に対して冷たい国です。
特にキリスト教は、歴史的にもそうだし、
やっと市民権を得たのち、現代に、キリストの名を語ったカルト教集団のせいで
「なんとなくうさんくさい」視線がぬぐいきれない。

「小さな一歩」も、教会を会場に使っていると
何度となく、
「宗教を強要しないのか」「聖書を読んだりしないのか」「なんで教会でやるのか」など聞かれます。
教会の方がそれを気遣ってくださり、会場貸しだけで、「そっと見守る姿勢」を貫いてくださっっています。

「はい、宗教活動は一切していませんけど。」
「それが何か?」と思うこと、ままあり。

今日はいままでと違った意味で私の2年半の心の道のりを思い切り話せて大満足でした。




2013年11月12日 15:01