活動の主旨と主な内容 ≫ 最新情報 ≫
最新情報
-
2022年03月03日
コロナに翻弄された日々もまた、いつか過ぎゆく
まん延防止対策期間が3月6日以降“延長しない”ことが決まりました。 「こころのともしび」も...
-
2022年02月24日
2022年1月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:1月9日(日) 参加人数:5人 当日の様子: 年明けからコロナ...
-
2022年02月04日
12月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:12月12日(日) 参加人数:9人 当日の様子:7人の来訪...
-
2022年01月13日
11月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:11月14日(日) 参加人数:8人 当日の様子: 子どもさんの...
-
2021年11月28日
11月以降の開催予定
≪11月以降の「分かち合い」「相談会」開催予定≫ ◎「こころを休憩する会」11月12日(日) ...
-
2021年11月18日
9月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 広島県コロナ感染対策緊急事態宣言下にあり、会合を中止せざるを得なか...
-
2021年11月17日
8月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:8月8日(日) 参加人数:8人 当日の様子: 4人のゲストが来...
-
2021年10月29日
11月からアロママッサージ&ヒーリングをはじめます
「こころのともしび」では11月9日(火)から、新たに、 毎週火曜日の午後、アロマオイルなどを使...
-
2021年08月26日
7月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:7月11日(日) 参加人数:8人 当日の様子: 新しい参加...
-
2021年08月25日
「ノマノランド」には「さようなら」はなく、「また会おう...
「ノマノランド」。2020年のアメリカ映画で、2021年の第93回アカデミー賞で最優秀賞である...
-
2021年08月19日
佼成出版社の会報誌「佼成」にエッセイが掲載されました。
佼成出版社から数か月前に「会報誌『佼成』にエッセイを寄稿してもらえませんか」とご連絡がありまし...
-
2021年07月28日
6月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:6月13日(日) 参加人数:8人 当日の様子: 6人のゲス...
-
2021年07月28日
5月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:5月9日(日) 参加人数:7人 当日の様子: 参加者7人。コロ...
-
2021年06月22日
10年の日々を振り返りました
昨日、6月21日は、娘 歩美の10回目の召天記念日でした。 この10年間にたどってきた様々な想...
-
2021年05月30日
2021年5月30日 朝日新聞
-
2021年05月13日
やさしい人に生まれ変わりたかった
先日、新聞の取材を受けました。 テレビや新聞の取材で今までにもよく聞かれるのは「なぜ、自死...
-
2021年05月13日
4月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:4月11日(日) 参加人数:9人 当日の様子: 7人のゲストが...
-
2021年05月13日
3月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:3月14日(日) 参加人数:12人 当日の様子: 初参加者3人...
-
2021年04月21日
庭の植物はたくましく春を知らせる
人間社会は相変わらず、ゆううつなことが続きますよね。 生きていく力がそがれていくようなことが多...
-
2021年03月24日
2021年1月 活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:1月10日(日) 参加人数:4人 当日の様子: コロナ感染者が...
-
2021年03月17日
オンラインや電話傾聴も「小さな一歩」らしく
小さな一歩では、昨年のコロナ禍後、LINEと電話傾聴を強化しました。 大きな組織のリモート傾聴...
-
2021年02月21日
モノ言わぬ植物の生命力に学ぶことは多い
「柿酢」の作り方をご存知ですか? 一言で説明すると、生の柿に何も加えず密封瓶に漬け込み、待...
-
2021年02月05日
「数年間誰にも言えなかったことを聞いてくれてありがとう...
コロナ禍の中、物心ともに追い詰められる人が増え、特に若い人々の自死が増加していることがいま、...
-
2021年01月26日
早く「こころのともしび」のいつもの日々が戻りますように
広島県,広島市でコロナ感染者が急増したのが昨年12月。 広島市の「コロナ感染対策」が強化され、...
-
2020年12月28日
暗い夜道だからこそ、一抹の灯になれるように
12月に入ってから、広島県,広島市でコロナ感染が急拡大し、それに伴い,広島県・広島市のコロナ感...
-
2020年12月22日
11月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:11月8日(日) 参加人数:15人 当日の様子: 15人の大人...
-
2020年12月13日
「こんな一言をかけてあげたい」と言葉が浮かんだとき、傾...
友達などからの辛い想いの話を傾聴する時、適切な「相づち」はとても大切です。 「そうね、そうね」...
-
2020年10月19日
「若年層,特に若い女性の自死急増」についての取材を受けて
今日、テレビの取材がありました。 若年層と女性の自死が最近急増している現状を受けて,ニュース番...
-
2020年10月06日
9月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:9月7日(日) 参加人数:9人 当日の様子: スタッフも含め7...
-
2020年09月17日
2020年8月活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:8月9日(日) 参加人数:8人 当日の様子: 参加人数8人。初...