活動の主旨と主な内容 ≫ 最新情報 ≫
最新情報
-
2018年04月03日
我が足弱く、心折れることあれど
広島市からの委託で一時生活支援事業(女性専用シェルター)を始めて1年が過ぎました。 女性専用...
-
2018年03月12日
目に見えないものは忌みするものですか
「自死遺族の希望の会」へ、自死遺族の方から「参加したいのですが教会が会場ですよね。宗教活動は...
-
2018年03月09日
2018年1月 活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:1月14日(日) 場 所 :常設型傾聴スペース「こころのともし...
-
2018年03月09日
3月から新たに第4木曜日の夜に「ほろ酔い酒話会」を始めます
「こころのともしび」に来られている方の中で、 ちょっと元気になって、職場や学業に復帰した方が ...
-
2018年02月14日
12月の活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:12月10日(日) 場 所 :常設型傾聴スペース「こころ...
-
2018年01月22日
困っている人は「何を助けてくれるか」ではなく「誰が助け...
一昨日(1月20日)、広島弁護士会館で開催された「伴走型支援とは・・・今後の刑余者支援につい...
-
2018年01月17日
小さな一歩 月次開催報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:11月12日(日) 場 所 :常設型傾聴スペース「こころ...
-
2018年01月14日
<2025年 開催予定>
≪2025年≫ 1月13日、2月10日、3月9日、4月13日、5月11日、6月8日、7月13日...
-
2018年01月14日
自死遺族限定傾聴と分かち合い(広島)<2025年 開催予定>
偶数月第3日曜日:自死遺族限定「こころのともしび」開放日 《2025年≫ 2月16日、4月20...
-
2018年01月01日
娘との約束を守ってくれている友達
年末、数年ぶりに少人数の女友だちと一緒に忘年会をしました。 たくさんおしゃべりをして、カラオケ...
-
2018年01月01日
あけましておめでとうございます
昨年28日まで多くの方が来られ、 「来年がいい一年になりますように」と ハグしてお見送りをしま...
-
2017年12月25日
大賑わいの忘年会
今日(12月25日)の忘年会は、スタッフを含め、30人の大人数でとてもにぎやかでした。 スタッ...
-
2017年12月11日
「傾聴講座」で一番学びなおしたのは自分自身だった
先週土曜日(12月9日)、岩国市で新しく立ちあがった自助グループの会「ピア傾聴ほのぼの」の...
-
2017年12月11日
色々な作品でにぎやかになってきました
ともしびに遊びに来られる方の中には、油絵を勉強中の方、手作りの木工作品や手作りアクセサリー、ア...
-
2017年11月26日
「死にたい」気持ちの人に何ができるのだろう
座間の事件以降、SNSで「死にたい」と訴える人の心理や、その方々への寄り添いについて、色々な...
-
2017年11月22日
10月の活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:10月8日(日) 場 所 :常設型傾聴スペース「こころの...
-
フォトギャラリー 2017年11月21日
しろくまくんのキャラ鍋
-
2017年11月09日
ひきこもり猫のラテちゃん
こころのともしびのアイドル(笑)猫はジョゼ、ですが、隣接する会社の事務所にはもう一匹の飼い猫、...
-
フォトギャラリー 2017年11月06日
過去をふりかえるそのときも、時間は前に進んでいく
-
2017年11月06日
主催者ブログ
10月29日は、次女の結婚式でした。 台風が心配されましたが、夕方の式の時間はちょうど雨上が...
-
2017年10月22日
「死にたい」の対極は「生きる、死ぬを意識せずに過ごせること」
10月18日、広島で行われた「『死にたい気持ちに本気で向き合う』シンポジウム」(主催ひろしま...
-
2017年10月04日
9月の活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:9月10日(日) 場 所 :常設型傾聴スペース「こころの...
-
2017年09月28日
自死遺族の心理を描く新聞小説「風は西から」
3か月くらい前から、家人が契約した中国新聞セレクトを読むようになりました。 連載小説の「風は...
-
2017年09月21日
8月の活動報告
≪こころを休憩する会≫ 開催日:8月13日(日) 場 所 :常設型傾聴スペース「こころの...
-
2017年09月21日
2017年9月20日
-
2017年09月20日
アイドルキャット(笑)ジョゼの絵を描いてもらいました
ともしびに時々遊びに来て下さる、画を専門にしている方が、いつも足元にじゃれつくジョゼをスケッチ...
-
2017年09月20日
9月20日 中国新聞で紹介いただきました
今日の中国新聞(2017年9月20日)の紙面で、小さな一歩の活動が紹介されました。 いつも取材...
-
2017年09月08日
誕生日のお祝い会をしてもらいました
今日は私の誕生日でした。 「ともしび」のシェフ長、竹田さんによる お料理と手作りパンプキンケー...
-
2017年08月29日
一緒に昔を思い出せていたらどんな話をしていただろう
先週の水曜日、思い切って夏休みを1日もらい、 ひろしま美術館で8月27日まで開催していた「絵...
-
2017年08月15日
人は人の罪を赦せるのだろうか
最近、私の身近で犯罪が起きました。 私は間接的にその被害者です。 容疑者は私に対して「生きる...