広島の自助グループ 「NPO法人 小さな一歩・ネットワークひろしま」

自死遺族支援、自死(自殺)防止のための支え合い

0000517589.jpg

活動の主旨と主な内容 ≫ 「こころのともしび」の日々 ≫

ともしび 日々通信

手作りマスクの寄付がありました

IMG_1310
新型コロナウィルス感染予防のために色々なことを制限せざるを得ず、
こころもからだも、猫背になりそうな日々です。
マスクも手指消毒液も確保がたいへん(手指消毒液は身内のルートで何とか確保できていますが、、、)
そんな日々の中で、心が温かくなる出来事が。
フレンドさんが手作りマスクを寄付してくださったのです。
聞けば、何かのお役に立てれば、と自宅で1コを作るのに1時間以上かけてミシン製作してくださったとか。
リバーシブルで柄もかわいい(#^^#)
ハンカチマスクの効用については色々な議論がありますが、口鼻の保湿効果は実感できます。
「こころのともしび」に来られた方、先着順 無料でおゆずりします♡
 
2020年03月24日 18:06

簡単に出来栄えを楽しめる「プラバン工作」

IMG_1260
3月13日、「アートを楽しもう会」では第2回プラパン工作。
透明なシートに自分の好みの絵をトレースして、色を塗り、オーブンで焼いただけでかわいい小物ができました♡
子どものとき、児童館などで経験した人もいるかな?
今回もなかなかの出来栄えでした(^-^)
2020年03月16日 19:04

3月22日「森田療法に基づく集団療法体験」は5月17日に延期されます

※3月22日予定だった体験会、相談会は5月17日に延期いたします
「貝磨き療法」体験会と個別相談会

貝を無心に磨く作業に没頭する体験を通じて、自己否定感や不安感など、いやな感覚の「悪循環」を楽にし、不安や心配のある自分を否定せず、“あるがままに受け入れる”ことに近づく、、これが「森田療法の『貝磨き療法』です。森田療法の第一人者である渡邉直樹先生と一緒に体験してみませんか? 

【実施日】5月17日(日):10時~16時
【会場】 常設型傾聴スペース「こころのともしび」 
【講師】 渡邉 直樹氏 [精神科医:メンタルホスピタルかまくら山 名誉院長]
【進行】10時~13時:個別相談(1人30分~1時間)
14時~16時: 集団療法「貝磨き」体験
■定員 : 貝磨き体験:約10人 /個別相談:定員6人
■申込方法:要予約(下記事務局まで)。


体験会の詳細は 「勉強会・研修会」ページ または PDFファイル
 
2020年03月03日 20:03

今月の「アートを楽しもう会」テーマは第2回「プラパン工作」

プラパン工作
こころのともしび「アートを楽しもう会」。
今月は来週13日。
テーマは、昨年好評だった「プラパン工作」です。
小学校の頃、作ったことがあったかも?
お好みの原画をトレースするだけでかわいいマスコットが作れます(#^^#)
どうぞお楽しみにご参加ください♡
2020年03月03日 20:03

2ヶ月ぶりの「アートを楽しもう会」はバレンタイン自由工作で華やか

IMG_0811
1月はお休みした「アートを楽しもう会」。
2月の会はバレンタインデー当日、ということで、バレンタインデーが楽しみな人も、
それほどでない人も(;'∀')、一応のテーマは「バレンタインギフトづくり」ということで
自由に素材を使った工作をしました。

早春らしい、彩り華やかな作品がならびました!(^^)!
2020年02月18日 19:34

2月から新たに色々な催しを始めます

2月から、月曜日に「からだの癒し」(骨盤調整やアロママッサージ&リンパマッサージ)を
始めました(#^^#)。
2月~3月はキャンペーン価格で、
1時間500円です!(^^)!

2月25日(火)に、「アロマスプレー作り体験」をします。
参加無料です(^-^) どうぞご参加ください(^.^)
2020年02月06日 16:53

「ともしび忘年会」みんなゲームで盛り上がりました

ともしびの忘年会は総勢約25人と大賑わいでした(^-^)
メニューは
ローストポーク、キャロットポタージュ、おでん、サラダ、パン(一部おむすび)
デザートは
チョコレートケーキ、みずようかん、アイスクリーム、その他お菓子いろいろ。
食事の後は、全員参加でビンゴゲーム。
ゲーム賞品は1等が3000円、2等が2000円、3等が1000円の商品券。
3等までに入らなかった方にも全員「年末ジャンボ宝くじ券」(これがのちにすごい一等になるかも(笑))
スタッフの、アゲアゲのりの大笑い進行もあって(笑)大盛り上がり(*^-^*)
最後は例年どおり、中島みゆきの「糸」を合唱して中締めにしました。

今年、いろいろお世話になった方の顔が一同に集まり、この1年間を振り返る思い出も心によみがえりました。
よい1年間の締めくくりになりました!(^^)!
 
2019年12月17日 19:29

12月の「アートを楽しもう会」は年賀状スタンプづくり

12月13日、アートを楽しもう会は「消しゴムハンコで作る『年賀状スタンプ作り』」。
昨年に続き、消しゴム素材のハンコ生地を木製版画のように削り、来年の年賀状に使えるスタンプを作成しました。
(年賀状でなくても可)
来年の干支がねずみなので、やや造形しやすかったかも?
皆さん集中して制作をしていました。
2019年12月17日 19:44